初めまして!当ブログをご覧いただきありがとうございます。
管理人のルカと申します!!
ブログ初心者ですがこれから頑張って更新していきますので、よろしくお願いします!
まず本日は、簡単な自己紹介からさせていただきます。
私は元々農業協同組合、携帯販売の代理店でSV業務(営業)をしてきました。
現在は人材派遣業界で営業をしておりますが今は育休を取得しており今までの経験から得たことについてブログでお話しできればと思っております!
←人材派遣業界ってブラックなんですけどね(笑)
↑ブラックとお伝えしましたがなんでブラックかというと...
・長時間勤務続きで離職率高すぎる
・私が働いていた会社は薄利多売で一人かけるとまずいという状況
・仕事に対してお給料は高いとはいえない
・完全実力主義なので自分の責任でなくても人が辞め利益が下がる
・時間外にスタッフやクライアントからの対応
上記の理由からブラックと言われる状況でございます。
ですがやりがいは大変多くあり感謝される仕事でもありますので、直接感謝されたい方は向いているかもしれません!
ですがそんな中私は6か月間(育休)をゲットしました!
その方法とは...
・上長と事前から期間を明確にし相談すること
・令和4年4月1日から順次法改正されてきた育休について知識をつける
・拒否されても取得させないと罰則が発生することを伝え育児に参加する意思を伝える
上記たった3点でもぎ取れる確率は格段にアップします‼
そしてとるだけ育休をせず、絶対に育児には参加してください!!
その理由は...
・女性は出産後、精神状態が不安定になることがあり夫婦喧嘩のもとになる
・出産は交通事故にあったレベルの痛みが伴うため
上記から絶対に旦那さんの助けが必要になります!!
そしてご自身でも体調が悪い時や痛い思いをしたときは何もしたくないと思いますので、率先して休ませてあげてください。
また、育休期間だけでも毎日一つでも多く家事をしてください。
そうすれば喧嘩も減るきっかけになり家族を守ることにつながります。
私は、料理、掃除、洗濯は妻に無理をさせず率先してやっており夫婦仲は良好だと思っています(笑)
長くなってしまいましたが、簡単に体験談となります。
次回は育休についてもう少しお話しできればと思います!
ぜひ参考にしてください!